新世紀エヴァンゲリオン〜約束の時〜 |
 |
ゲーム性 |
パチスロ界の4番バッター、エヴァンゲリオンシリーズの第3段。今回は2種類の仕様の違うRTを搭載しており、その違いは非常に微妙だ。ちなみに基本はボーナスのみで出球を増やすタイプの台なので、そんなにRTの事は気にしなくても構いません。だから本当は別に説明する必要もなかったんだよね。何で説明しちゃったんだろうなぁ、僕。
|
基本スペック |
設定 |
BIG |
REG |
合算 |
機械割 |
設定1 |
1/390.09 |
1/728.17 |
1/254.01 |
96.46% |
設定2 |
1/368.17 |
1/682.66 |
1/239.18 |
99.03% |
設定3 |
1/348.59 |
1/642.50 |
1/225.98 |
100.57% |
設定4 |
1/330.98 |
1/606.81 |
1/214.16 |
105.18% |
設定5 |
1/322.83 |
1/569.87 |
1/206.08 |
108.51% |
設定6 |
1/292.57 |
1/541.61 |
1/189.95 |
113.02% |
|
|
評価人 |
コメント・点数 |

サニトラ |
4号機がなくなり、しばらくスロしていなかったけど、こいつにははまってます。アニメも見てなかったのに、全部借りてきて見てます。特リプ時はヤシマ作戦をわざとビックをそろえないでみちゃってます。でも最近はあまり設定入ってないのが残念です。 |
10 |
|

たかひ |
今回、出目が…みたいな感じで言われてるけど、左青チェ付バー狙いが自分的には結構好きです。左中段青七⇒右中段赤七が来た時の絶望感と、赤七が上下段に止まった時の脳汁感がたまりません。 ハサミ上段バー聴牌時とか、揃えたいけど、なんか『アイツ調子乗りやがって。』って思われそうで揃えられません。屋上ステージの、アスカの体操服ナビは、ベルの時がたまりません。ただ、トウジの使徒以上の強さだけは勘弁して欲しいです。 |
9 |
|

ドサ健 |
こいつはめちゃめちゃ奥が深い!焼き直しでここまでの完成度は過去に無いんじゃなかろうか。出目がイマイチとか思ってたけど、こんな事やあんな事まで出来ちゃうなんて!今更ながら打ちまくりまっせ、そしてもっと色々しちゃうんです。 |
9 |
|

ビタ民 |
今回から子役優先のリール制御になったおかげでとてもおもしろくなりました。全作は赤7狙いの打ち方をしているとあっさりと各ボーナスの当たりハズレが分かってしまうのがかなりのマイナスポイントでしたが今回は良い!!特に逆はさみ打ちしていて青7が滑って来た時の興奮はいいですよねぇ、左止めてスイカテンパイなしで2確ううぅぅ!!みたいな。原作をほぼ知らないんですがパチスロ機としてよく出来ていると思います。割もよし!!天井が出来たのもよし!!ただ好みとしては合算確率が高い方が好きです。 |
9 |
|

YAN |
人気がありすぎて初打ちがなかなかできず、やっと初打ちできたと思えば演出のウザさに辟易した第一印象。それが一変したのは逆はさみ押し。これのおかげで約時を打ち込む気になりました。やっぱりエヴァはよいということです。 |
8 |
|

じゅんジロウ |
未だに触れていないエヴァY。とても寂しいよ。ボクの財布が。でもきっと、あの中リールの2連7にヒミツがあるに違いないと思います!!だからGOODなハズだっちゃ♪ |
8 |
|

ビンゴりぁん |
逆押し右リール上段青7アツすぎです。バー揃い時のぴゅりーんみたいな音は個人的にいらなかったですね〜だって揃えたら周りの人に見られるじゃん、恥ずかしいじゃん、じっくりみれないじゃん。( ´д`)=зハァあと1G連の時のフリーズ長すぎです、引いたことないけど。 |
8 |
|

silent |
何故か2作目のほうがみんな好きらしいけど、僕は好きです。天上機能がついたり、特殊小役がよく落ちるようになったのは評価できる。演出面はアスカがいればなんでもいいです。 |
7 |
|

ヒリュウ |
みんな大好きエヴァンゲリオン。設定推測も前作よりはしずらいとはいえ現行機種の中ではトップクラスのしやすさといえるんでしょうね。ただ、リーチ目が・・・リーチ目に飢えてる自分としては中々リーチ目が出にくい仕様は少しマイナスです。でもそれ以外はさすがの作り込みでした。天井狙いという立ち回りも可能になりましたし♪ |
7 |
|

みそ汁 |
演出バリエーションはパチスロ史上最強でしょう。ただ!何で初代から大人気だった演出矛盾系の一確を減らしたのか!…えっ?演出を生かすため?そうかぁ、そこは表裏一体なのかぁ。確かにリール配列もそこを捨ててる感じだもんなぁ。……納得出来ません! |
7 |
|

けの汁 |
大人気機種の3代目なんですが、まごころが完璧すぎたからなのか分からないけど、若干の物足りなさを感じました。天井がある点はとてもいいのに、リーチ目を拝みづらくなったのと青と赤7からの設定推測が若干難しくなったので台無し。次に期待です! |
6 |
|

ナ型 |
正直、前作は超えられなかったかなと。出目とREGと警報演出の価値が下がったのが個人的にはマイナス。ただ、連続演出中にレア役成立を教えてくれるのはプラス。・・・えぇ、出来レースを消化する際によくスイカ零してましたから。天井は良し悪しなんでプラマイゼロということで。 |
6 |
|

まろぱい |
ゲームとしてはおもろいけどスロとしてはダメ。たたきどころナッスング。僕は叩いてシコシコハァハァしたいんだっ! |
6 |
|

るこるび |
出目や設定看破速度などからどうしてもエヴァMに見劣りしてしまうが、今はこの台を打たなければ収支が安定しないのも事実。天井のシステムや暴走でコインが減らなくなったのは高評価。何気にエヴァMよりリール速度が速くなってるのも良いと思う。でも一枚役は絶対にいらない。普通に単独でいいじゃない。 |
6 |
|

ビタ子 |
この機種も子役の目押しが出来ないと結構損をしちゃいますね。あとボーナス合算が他の純タイプと比べても低いのがなんか微妙・・・設定が入ってるのでよく打ちますがそこまで面白いとはおもえないかなぁ・・・ |
4 |
|

とろぬま |
まず断言できるのは、孫の方が圧倒的に出来がよかったということです。今更ながら、なんでこんな機種を出したのかが謎です。孫をアイジャグのように大事に使ってほしかったです。評価に関してですが、<ダメだった点>使徒対決演出、ミッション演出はパチンコのシトフタの流用で目新しさが全然なかった/レギュラーボーナスがただの100枚当たりに成り下がった/スイカ&チェリーの扱いが軽くなって、全然熱くなれない/リーチ目が出にくくなった、たまに出現するリーチ目もなんかショボイ/リール配列が陳腐になった気がする(特に中リール)/「予告」演出が3種類(ノーマル版、使徒対決版、新劇場版)になって、一番弱いノーマル「予告」演出にほとんど期待ができなくなった/「警報」の扱いがショボクなった/青&赤BIG時の「魂のルフラン」のAメロがなくなった/同じく「魂のルフラン」の曲が1番しか流れず、2番が聞けなくなった/「心よ原始に戻れ」ボーナス時の碇ゲンドウの絵がかっこ悪くなったなど、欠点を挙げると枚挙にいとまがありません。<良かった点>設置台数が多いのでそれなりに設定が入っている/設定判別がしずらくなったおかげで、高設定台が拾いやすくなった。/天井機能がついたため、大負けしずらくなった、そして、ハイエナ狙いでそこそこ喰える/新劇場版演出はファンには嬉しい/鈴原トウジと洞木ヒカリの演出&声が収録されて、ファンには嬉しいといった感じです。これらを踏まえて評価したら、3点くらいが妥当だと思います。 |
3 |
|