その3・コインの借り方


あなたは前回の講座で、プロの如く台に座る事が出来ました。おそらく今までの行動であなたは「キスする時に目をつぶるなんて、ロマンチックな人・・・」と思われ、尊敬と美貌のまなざしで周囲の視線を集めてる事でしょう。しかしパチスロを打つ為には、もうひとつ大事な工程が残されています。

それは「コインを借りる」という工程です。

初心者のあなたは、レバーを叩けばリールは回ると思っているのかもしれませんが、パチスロはコインをいればければ遊べません。すなわち、コインを入れなければパチスロは遊べないのです。詰まる所、それはコインを入れなければパチスロは遊べないという事です。しつこいけどそうなんだ。

例に漏れず、またしても「そんなの普通に借りればいいだけじゃん」と思いましたか?。いいですか?本当にそんな考えでは死にますよ。簡単にコインを借りるといっても、その方法には様々な戦略や心理的作戦が入れ混じり、コインの借り方で勝敗が決してしまう事が多々あるのです。

そんなわけで、ここでは「コインの借り方」について勉強していきたいと思います。

今までは、ただ単に周囲のお客さんの目線を気にしてればよかっただけですが、ここからは店側との勝負も始まります。是非とも自分に見合ったコインの借り方をマスターして、全日本コイン借り選手権で優勝を目指してください。なんだそれ。




挿入先を確認しながら

とりあえず千円札の挿入部分を見つめながら、お札を挿入しましょう。コインサンドには「ご機嫌」という機能が付いています。その為一度挿入したお札が、何が気にいらなかったのか戻ってくる事があるのです。

その戻ってくる瞬間を見逃して、「あれ?コイン出てこないんだけど」なんて思ってしまうようでは、初心者丸出しです。

コインが実際に出てくるまでは、一瞬たりとも気を抜いてはだめなのです。



サインはブイ!!

ギャンブラーとは縁起を担ぐもの。そして勝利といえば、昔からブイサインで決まっています。その為、お札を投入する際にピースの形でお札をはさんで投入するのが、ギャンブラーの基本です。

またこの方法は、手をピースの形にすることにより、折れ曲がったお札もピシっと伸び、よりスムーズにコインサンドにお札を投入する事が可能になる実用的な方法でもあります。

勝負的にも実用的にも最適なこの方法は、まさにコイン借り方界のスタンダードと呼んでいいでしょう。



ダブルブイなら4G連とかしちゃいそう

一時期は一世を風靡したブイサインですが、最近ではブイサインを二刀流にしてお札を投入する「4G連促進投入方」が流行っています。

これは単に、ピースが2個なら勝率も2倍になるんじゃね?というギャンブラーの安易な考え方と、キングオブなんたらのネズミのポーズから生まれたものですが、最近ではスロプロの枠を超え、各界の著名人までもが使用するお札投入方法です。

そんなわけない。そんなわけない。



まとめ買いなら多い日も安心

最近の機種には、天井機能という素敵な機能が搭載されている台が多々あります。そこで、天井までに必要なコインを一気に借りて、男の生き様を見せるのがギャンブラーにとっては普通です。

またこの方法には、一気に天井までのコインを借りる事で、途中での資金切れの心配がなくなるというメリットもあります。

それまでに当たったら無駄になるかもしれないけど、おじさんは等価交換の店しか行かないから損とかはわかんないな。



プレゼントフォーユー

常に人の事まで気にしてあげてこそ、真の男って奴です。真の男=真のギャンブラーですから、やはり他人のコインを買ってあげるぐらいの気持ちでいないと駄目。

でも、もしプレゼントしたお客さんに「おい!間違えてるよ!」などと怒りの言葉をいただいちゃった時には「こちら、あちらのお客様から・・・」とか言って、遠くの人を指差しとけば大丈夫。

きっと、そのお客さん同士で愛が芽生えるから。君はホールの天使!愛のキューピットとなるのだ!




一応隠すのがギャンブラー

夏場なんかは薄着をするよね。そして気付くよね。「あっ!今日はお手入れを忘れてきちゃった!」って。

そんな時のために考え出されたのが、この方法。ただ、この時に完全に隠してしまうのは邪道だから。多少のチラリズムを残しておくのが、エロテロリスト。

これから手に汗握る戦いがはじまるわけだから、その前に脇の汗で手に汗をつけといてもいいんじゃない?そうなんです。全然良くないんです。良くないんですけれども。




この借り方がいっパンダ

やっぱり常に可愛くありたいよね。男も女もチャーミングでいたいよね。当然プロの方々も常にチャーミングさを意識してパチスロを打ってるんだ。

そんな時に一番有効なのがこれ。ちなみに、使う操り人形はパンダじゃないと駄目だから、そこだけ注意してね。ほかの牛さんや蛙さんでやると、少し流行はずれな感じになっちゃうから。

ちなみに、本当にいたから。これは本当にいたから。いろんな意味で、みんなに無視されてた。



俺はライダー!自転車ライダー!

パチンコ屋なんて、基本的にはアウトローな世界なんだから、ちょっとぐらい常識はずれの行動でも全然OKだから。むしろ、そっちの方が普通だから。

でも、あんまり無謀な事をするのはやだ!なんて人は、自転車でコインを借りる程度がお勧め。この程度ならきっと店員さんも笑って許してくれる。

ちなみに、店員さんに「お客さん!困りますよ!」とか言われたら、「違います。そういうあれじゃありませんから」と答えよう。そうすれば、きっと殴られる。




そ〜れ!コインすくいだよぉ!

スロッターは、毎日コインを借りてるから、結構コインを借りる事がマンネリ化しちゃってるんだ。だからすくっちゃうわけ。5人に1人はこの方法でコインをすくってるよ。

ちなみに、これには勝ちをすくいにいくという気持ちもこめられてるから、勝負的に考えても全然おかしくないよ。むしろ当然の行為だから。

うん。無理だよね。だってこれは借りてないもの。どう頑張っても借りてないもの。でも、案外こういうのは嫌いじゃない。



それが紳士のたしなみ

パチスロって、基本的にはお金を持ってる大人のたしなみなんだ。だから一昔前は、貴族出身の人しかホールに入っちゃいけなかったの。

その時の名残が残るホールでは、別にコインサンドにお札を入れる必要ないんだ。どのコインを買うか決まったら、店員を呼んで頼めばいいだけ。

ちなみに、各ホールに一人は、コインのソムリエの人がいるから、自分に見合ったコインをチョイスしてもらうのが最近の流行だよ。



LOVE!だから口移し

最近のホールでは、コインの共有OKの店なんかが結構あるのです。そんな店では、別にお金を出してコインを借りる必要はありません。隣の人からもらっちゃえばいいんです。

でも、そんな時も普通にもらうのは失礼ですからね。やはりそこは大人のたしなみであるパチスロあるが故に、多少エロチズムを出す事を忘れてはいけません。

「そっれ!口移し!口移し!」って合コンかよ。コインが清潔な店でやりましょう。




100万パワーの底力

ホールに一歩足を踏み入れたら、あなたは冷徹なマシーンにならなければならないんです。そう考えると、やっぱり行き着くところはウォーズマンだよね。

そしてウォーズマンといえば、スクリュークロー。もうコインサンドにお金をねじ込むぐらいの気持ちでやっちゃっていいから。

でも、別にコーホーコーホーは言わないでいいからね。みんなが後ろの方を気にしちゃうから。ってそれは後方だから。間違えない間違えない。





コインの借り方・まとめ

あなたがお札をコインサンドに入れた瞬間から、店との利害関係が発生します。すなわち、コインを借りた瞬間に店との本当の勝負が始まるのです。その瞬間に全てをかけるぐらいの気持ちで、コインを借りてください。

ちなみに、コインは借りるのであって買うわけではありません。最終的な所有権は店側のものです。落ちてるコインも店側のものです。その為、拾ったコインで遊戯すると怒られるor殺されるので注意してください。

さぁ、ここまで勉強してくれば、あと少しであなたもに夢のプロスロッターの仲間入りです。次回は、コインの投入方法について勉強していきたいと思います。それでは、楽しいパチスロライフを。
今回の一押し


初心者講座・その4へ
その2へ戻る

TOP   初心者講座TOPへ   他の汁