みそ汁の立ち回り講座

リーマンスロッター(スロリーマン)である僕の立ち回りの基本は1個だけっ!


高設定狙い
ホール状況によっては、夜7時からでも結構な確率で高設定台は拾えます。当然モロ高設定の挙動を示している台が空き台になっている事もありますが、この立ち回りは調子が悪くて一見低設定に見える高設定台を、少ない情報からピンポイントで読みきる事が最大のポイント。ちなみに高設定と呼んでいいのは設定6のみと考えるべし!もしくは機械割が107%以上の台と考えるべし!


仕事帰りの勝負だけに的を絞って、僕の立ち回りテクニックを機種毎に紹介します。
かなり主観が入ってますので、理論上マイナスになる機種もあるので注意っす!
はいそこ!だったら意味ねーじゃん!とか言わない!


ちなみに本当に勝ちたいのなら、パチスロ必勝ガイドを見て下さい!
解析の要所のみを素早く知りたいのなら、パチスロ立ち回り講座を見て下さい!

スロ汁絵日記は参考にしないで下さい!

2009年1月にて更新ストップ
みそ汁の基本立ち回り

基本ルール

@10時半がヤメ時の目安。
A打てない理由を探して打つ台を探す。
B台移動より店移動を念頭に置く。
C打てる台がない時は、打たない。
Dどうしても打ちたい時は、適当に乱れ打ちをする。
E存分に乱れ打てるように、パチンコ併設店を立ち回りの軸にしても可。


2・立ち回りルール

@小役に差がある台は、絶対に小役をカウントすべし!
A時間との兼ね合いを考えた上で投資額は決めるべし!
B新台はとりあえず5千円まで触ってよし!
C時には流れのみを重視するべし!


TOP   他の汁

※注 僕は立ち回れてない人間です